整体師かねこの日記 | 北名古屋市のかねこ自然療法院

整体師かねこの日記のご解説ぺージです。

北名古屋市の整体院は、かねこ自然療法院へお越し下さい。
  • HOME
  • 整体師かねこの日記
  • (Page 10)

整体師かねこの日記

抗がん剤(2015/04/06)腰痛なら北名古屋市の整体(かねこ自然療法院)へ

ご紹介で、初めての女性からお電話をいただきました。
この方のお父さんを施術して欲しいということなので、お受けしました。

ご予約いただいた時間に、お電話をいただいた娘さんとお父さん、お母さんがいらっしゃいました。

ご予約の際にはどんな症状なのかをお聞きしなかったのですが、
お父さんは悪性リンパ腫にかかっているとのこと。いわゆる癌です。

最近まで抗がん剤治療をやっていて、ある程度腫瘍が小さくなったのですが、また一つの腫瘍が大きくなってしまったようで、私に一度診て欲しいというのです。

正直にお話ししました。

私には癌を治すことはできません!!

それが大前提で、これも何かの縁なので施術させていただくことになりました。

施術開始にすぐに寝てしまわれ、施術終了までぐっすりです。

施術終了後、いろいろとお話しさせていただきました。
私の整体の仕組みや身体の仕組みなどについて。

特に、今後抗がん剤治療をするかどうかについても質問されました。

娘さんやお母さんはこれ以上抗がん剤を使用することには反対されていたので、私も私が知る限りの抗がん剤の仕組みとリスクについて、意見させいていただきました。

数日後、今度は娘さんが整体を受けたいということで、来院されました。
その時、お父さんが施術の翌日からとても身体が軽くなり、気分が良くなったことを教えていただきました。
ありがたいことです。

ですが、どうやらお父さんは、家族の反対を押し切って、二度目の抗がん剤治療をすることに決めたそうです。
娘さんは抗がん剤治療に反対なので、初めお父さんが暴走した!と感じたそうです。

ですが、お父さんとゆっくりお話しをしたら、それが暴走でないことが分かったそうです。

お父さんはこうおっしゃったそうです。

「皆がこれほど、自分の為を想っていろいろとやってくれているのに、自分が何もしないではいられない。抗がん剤のリスクも承知の上で、私はそれに勝って見せる。」

娘さんはこの言葉を聞いて納得したそうです。

今までのお父さんは、「死にたくない」という気持ちで治療されていたのではないでしょうか?
それが、「生きたい」という気持ちが大きくなって、この言葉がでてきたのかもしれません。

病気は治してもらうものではありません。

私も今のお父さんなら、抗がん剤治療を乗り切ってくれると信じています。

投稿者 かねこ自然療法院 | PermaLink

信用する(2015/01/11)坐骨神経痛なら北名古屋市の整体(かねこ自然療法院)へ

「娘が離婚しそうなんです。」
とご相談をいただきました。

この方、2年くらい私のところへ通われていて、私が話す内容をよく理解されている。
ですから、単刀直入にお話ししました。

娘さんが離婚するかもと聞いて、どんな感情が湧いたか?

離婚=不幸せ、ダメなこと
と思っていませんか?

自分の目の前で起こることは必然。
自分のエゴに気付きそれを手放していくために必然。

離婚すること自体は善いことでも悪いことでもありません。

ただこの方に、離婚することは不幸なこと、人生の失敗であるという価値観があるだけです。

で、この価値観は無意識の内にご自身を縛り、苦しめています。

まだ、離婚が決定したわけではありません。
今は、その現象をどうにか変えよう、娘さんを離婚させないようにしようと試みるより、
まず、このご自身の価値観に気が付き、手放して行こうとしてみてはどうでしょう?

娘さんにとって、この離婚は必要なことなのかもしれません。
もし、必要でないことなら、起こりません。
どう必要なのか?娘さんがその離婚を通して、自分のエゴに気が付き、手放して行く。
楽になっていく。

娘さんの未来を信用してあげましょう。

もし、それができないのであれば、この方も自分自身の未来を信用していないということです。

投稿者 かねこ自然療法院 | PermaLink

明けましておめでとうございます。(2015/01/04)

明けましておめでとうございます。

本日より、通常営業はじめました。

今年は、緊急のお客様が入ることなく、ゆっくりとお正月を過ごしました。

ゆったりと、自分を観ることを淡々とやっていきたいと思います。

今年もよろしくお願い致します。

投稿者 かねこ自然療法院 | PermaLink

ありがとうございました(2014/12/31)ぎっくり腰なら北名古屋市の整体(かねこ自然療法院)へ

今年の営業も本日をもって終了となりました。

最後まで沢山の方にご来院いただき、ありがとうございました。

来年は、

1月4日 日曜日

より通常営業いたします。

2015年も皆さんにとって良い年となりますように。

投稿者 かねこ自然療法院 | PermaLink

優越感の裏(2014/12/21)ぎっくり腰なら北名古屋市の整体(かねこ自然療法院)へ

あるお客様が自分のストレスについて話し始めた。

この方、あるサークルを主催されている。
その活動の中で、最近どうもうまくいかないらしい。

立ち上げ当初からのメンバーで、この方のサポートをしている方が自分の与えられた仕事をしてこない。
いろいろと話しをしてみるのだけど、どうもうまく伝わらない。

などから始まり、そもそもこのサークルの立ち上げ方にも問題があったとかいろいろおっしゃる。

ストレスがすっきり解決しない方の典型で、論点がご自身も気付かないうちに多方面にずれて行く。

私の役目として、こういう方の思考の的を絞って、ご自身の方へ向くように手助けする。

私は聞いてみた。

「その方が与えられた仕事をしてこないと、あなたはどう感じるんですか?」

「もー!仕事ができないヤツだな!」と感じるとおっしゃる。

この感情がヒントなんです。

「もー!仕事ができないヤツだな!」の言葉を補足すると、おそらく、

「私より」が入っていませんか?
「もー!”私より”仕事ができないヤツだな!」じゃないのかな?

そして、苛立ちや怒りの感情の裏に「優越感」が潜んでいないだろうか?

もし優越感があるのなら、この方の中に、「劣等感」も同時にあるはず。

そして、この「劣等感」を埋めるために、この現象が起こっているんではないでしょうか?

もしそうであれば、この方の中の「劣等感」がなくならない限り、
この劣等感を埋めるために、この劣等感に気付くために、同じような現象が続くのかもしれません。

投稿者 かねこ自然療法院 | PermaLink

ごまかし(2014/12/07)股関節痛なら北名古屋市の整体(かねこ自然療法院)へ

ご紹介でいらっしゃった60歳代の女性の方。

股関節が痛むとのこと。整形外科へ行っても良くならないらしい。
病院では、左右の脚の長さが違うので股関節に負担がかかるという説明を受けていらした。
ですから、靴の中敷きの厚さを変えて調整している。

ですから、素足で立っていると、片方の脚が浮いているように感じるそうです。

検査してみると、 骨盤がかなり大きくねじれているのがわかる。
要するに、脚自体の長さが違うのではなく、骨盤の捻じれで左右の脚にかかる負担が変わっているのだろう。

足先から膝、骨盤へと緊張を解いていく施術をした後、実際に立ってもらった。

施術前に感じていた片脚が浮いた感じがかなり減っているそうです。
股関節の痛みも緩和している。

骨盤の捻じれをそのままにして、靴で調整すれば、ひょっとして股関節の痛みはなくなるかもしれませんが、根本的な解決にはならないでしょう。

投稿者 かねこ自然療法院 | PermaLink

神さま(2014/10/24)腰痛なら北名古屋市の整体(かねこ自然療法院)へ

お客さんとのやりとりで面白かったので紹介してみます。

ある方と精神的なことをお話ししている過程で、こんなことを尋ねてみた。

私:「神さまの存在を信じますか?」

客:「いや~、私は神は信じていません。」

私は、特に神を信じる、信じないにこだわっていないので別の話題になった。

私:「人生の目的はなんだと思いますか?何のために人間として生まれてきたと思いますか?」

客:「ん~、どんな人にも役目があると思うんですよね・・・神さまから与えられた」

私:「あれ?神さまの存在は信じていないんですよね?」

客:「あれれ・・・」

おそらく「神」というと、いわゆる宗教的な何か・・・嫌悪感とかが働くので反射的に否定されたんだと思います。
私がいう「神さま」というのは、この方が無意識に言葉にされた、この「神さま」なんですよね。

誰もが持っている、この得体のしれない感覚・・・畏れ(おそれ)

私も何が言いたのかわからないけど・・・

この感覚について、ゆっくり考えてみるのも大切だと思いますよ。

投稿者 かねこ自然療法院 | PermaLink

占い(2014/10/20)腰痛なら北名古屋市の整体(かねこ自然療法院)へ

占いってなんのためにあるんだろう?

鑑定してもらう側に不安があるから占ってもらいたいと思うんだよね。

嫌なこと、不幸から逃れたい!

でも、いわゆる不幸から一生逃れることなんてできるんだろうか?

嫌なことから逃れることが人生の目的なんだろうか?

いわゆる嫌なことがあるから自分を知ることができる。

正しい占いの利用方法は、

①楽しい!ウキウキわくわくするから占ってもらう。

②鑑定の結果を聞いて、自分にどんな感情が湧くか観察する。
そして、その感情と向き合う。

特に、②がとても大切なんじゃないかと思うな・・・。

投稿者 かねこ自然療法院 | PermaLink

捻挫(2014/10/12)後遺症なら北名古屋市の整体(かねこ自然療法院)へ

こんなこともあるんだという一例。

60歳代の女性のお客様。
趣味でバレエ(踊る方です)をやっていらっしゃって、二日後に発表会という時に、練習中に足を捻挫してしまったそうです。
翌日、痛みがひどくなっていて、歩くのもままならない状態だったので、すぐに整形外科で検査をしましたが、とりあえず骨には異常がないとのこと。

その後、何とかならないか?と私のところにいらっしゃいました。

私もどこまでできるか自信はなかったのですが、とりあえず骨格の調整をして、この方の回復力に賭けてみようと思いました。

この方、度々私のところへいらっしゃるのですが、少し変わっている。
私の施術はほとんど刺激を与えませんが、身体の中ではいろいろと変化がでている。ほとんどの方はその変化を感じ取ることができません。

けれど、この方はとても敏感な方で毎回身体の変化を実況中継してくださる。

今回も基本的に捻挫をした足首と足の甲の骨格の調整をしていただけ(ほとんど触っているだけです)なんですが、変化を説明してくださいました。

最初は、足の甲が痛みだし、徐々に足首、脛、大腿、股関節と痛みが移動していったそうです。

痛みというのは、実は悪いことではなく、身体がそこを修復しているサインです。
お客さんには痛みが移動したり、なくなったりしたら教えてくださいね!とお伝えして、少しずつ触る位置を変えていきました。

一通り痛みが治まり、立っていただくと、施術前に比べてかなり歩きやすくなったそうです。

身体が治りやすい状態になったところで、一日安静にしていただき回復するのを期待し、お帰りいただきました。

そして、発表会の晩、その方からメールをいただきました。

「こんばんは!お陰様で2曲踊れました!痛みもどんどん減っています。ありがとうございました。感謝‼」

投稿者 かねこ自然療法院 | PermaLink

封印(2014/10/08)腰痛なら北名古屋市の整体(かねこ自然療法院)へ

初めていらっしゃった女性のお客様。
背中や首が痛むことがあるとのこと。

施術開始からしばらくして、うっすら涙を浮かべていらっしゃるのが分かる。
この方も、ここに話しをしに来たんだなぁと思い、いろいろとお話しをすることにした。

ご本人も何で泣けてくるかわからない。
ですから、私が気になることを聞いてみた。

すると、お子さんがとても感受性が強く、いろいろなことを怖がることについて、心配だとおっしゃる。
ということは、この方もそうだという可能性があるので、

「あなたはどうなんですか?」と聞いてみた。

ここから、ご本人のご両親やご兄弟についての悩みとかがどんどん出てきた。
幼いころの境遇、ご両親と自分を含めた兄弟との関係で、兄弟全員がどこかナイーブで不安定になってしまったとおっしゃっていた。

このあたりに溜めてしまっているストレスの原因の入り口がありそうです。

大抵、ここまで来れば、自分と向き合う方向に行くのですが、この方は何故だかここから進む感じがしない。

ここからは、私の推測。

このような状況だと、ご両親に怒りを感じている方が多い。
私たちがこんな風になってしまったのは、両親の育て方のせいだ!と。

この怒りを感じている方は、怒りの原因は両親でなく、自分の中のエゴにあるんだということを説明すれば、だんだんその怒りはとけてくる。

ですが、この方の場合、ご両親へそういう想いをもってはいけないと無意識に閉じ込めてしまっているので、その怒りに気が付かない。自分でもどうしてこんなにモヤモヤしているのかわからない。

ですから、一度ココロに閉じ込めてしまった怒りを感じないとどうしようもない。

怒りを感じることがいけないことではない。
ということを、ご説明させていただきましたが、どうやら腑に落ちない感じでした。

また来ていただける機会があれば、私も焦らず、ゆっくり説明していきたいと思います。

投稿者 かねこ自然療法院 | PermaLink